MENU

藤沢で矯正治療を検討中の方へ|矯正中の痛み、その原因と乗り越え方

矯正治療を考えたとき、「歯並びはきれいにしたいけど、痛いのは嫌だな…」と不安に感じる方は少なくありません。矯正中の痛みは全くないわけではありませんが、その原因を知り、適切に対処すれば十分に乗り越えられます。藤沢市で矯正治療を専門に行う当院が、痛みの不安を解消するお手伝いをします。

 

なぜ矯正で痛みを感じるの?

矯正治療で痛みを感じる主な理由は、歯が動くことによるものです。ワイヤーやマウスピースが歯に力をかけると、歯の周りの骨が少しずつ変化し、歯が望ましい位置へと移動します。この時に感じるのが、歯が浮くような圧迫感や鈍い痛みです。

また、装置が口の中の粘膜に当たることで、口内炎や口の中の違和感を感じることもあります。しかし、これは一時的なもので、数日から1週間ほどで慣れてくる方がほとんどです。

 

痛みを感じやすいのはどんなとき?

特に痛みを感じやすいタイミングは、以下の3つです。

  1. 装置を初めて装着した直後:初めて矯正装置を装着した日や、数日間は特に痛みを感じやすいです。
  2. ワイヤーやマウスピースを交換した直後:歯に新しい力が加わるため、痛みを感じることがあります。
  3. 食事のとき:硬いものを噛むときに痛みを感じることがあります。

 

痛みを和らげる3つの対処法

 

矯正中の痛みを少しでも和らげるために、ご自宅でできる具体的な方法を3つご紹介します。

  1. 食事の工夫:痛みがあるときは無理に硬いものを食べず、おかゆ、うどん、スープ、豆腐など、やわらかいものを選びましょう。
  2. 市販の鎮痛剤の服用:痛みが我慢できないときは、無理をせず、痛み止めを飲んでください。普段飲んでいるもので大丈夫です。
  3. 装置の調整とワックスの活用:ワイヤーの端が刺さって痛い場合や、ブラケットが口に当たって気になる場合は、矯正用ワックスを付けてカバーできます。当院ではワックスもお渡ししていますので、お気軽にご相談ください。

 

痛みに配慮した藤沢の矯正歯科医院として

当院では、患者さんの痛みの不安に寄り添い、少しでも快適に矯正治療を続けられるよう配慮しています。

  • 痛みに配慮した治療計画:無理に強い力をかけず、患者さんの状態に合わせて段階的に歯を動かす治療計画を立てます。
  • インビザライン(マウスピース矯正):ワイヤー矯正よりも痛みが少ないとされるマウスピース矯正もご提供しています。目立たないため、見た目が気になる方にもおすすめです。

矯正治療は、痛みの不安を乗り越えても、その先には美しい歯並びと、心からの笑顔が待っています。痛みに関するご不安がある方も、どうぞお一人で悩まず、藤沢駅すぐの当院までお気軽にご相談ください。

  • こどもの矯正
  • おとなの矯正
  • Instagram
  • 豆知識コラム